コロナ危機の中、仕事ができるのはとてもありがたいです。
本日はメモアプリに入力欄追加ボタンを実装したので、そのtipsを備忘録に残しておきます。
続きを読むコロナ危機の中、仕事ができるのはとてもありがたいです。
本日はメモアプリに入力欄追加ボタンを実装したので、そのtipsを備忘録に残しておきます。
続きを読むレコードの一括登録をしたかったのですが、form_withにモデルを紐付けるので、複数のレコードを一気に保存する方法が難しく時間かかりました。
備忘録として記事にしてみます。
続きを読むお久しぶりです。Ryujiです。
前田裕二さんのメモの魔力を読んでみたので、気づきを投稿してみたいと思います!
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。
今日は先日より作成しているアプリにdeviseによるユーザ認証を導入したいと思います。
続きを読むこんにちはRyujiです。
Active::Storageめっちゃ便利ですよね!圧倒的に少ないコードで画像表示を実装することができました。
ただし、新機能なだけに文献が少ない!今回は詰まった非同期での画像表示について書きます。
続きを読むこんにちはRyujiです。
Tech::Expertもあと数日です。あっという間の2ヶ月でした!
ラストも突っ走っていきます!
今日は先日から復活させようとしているThreesessionを進めていきます。
続きを読むどうもRyujiです。
先日からThreesessionというアプリの復活を目指していますが、本日は3DCGプログラミングの方を進めていきたいと思います。
今回利用するのはThree.jsというJavaScriptのフレームワークです。
早速やっていきましょう。
続きを読むこんにちはRyujiです。
いつも、まこなり社長の動画をみて、自分の行動の見直しをしています。
さて、今回はRails sでサーバを立ち上げたいです。早速やっていきましょう!
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。
夏に近づいて暑くなってきましたね。スクールに向かうだけで汗だくです。
周囲の人に汗臭くて申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、
その分、プログラミングへの情熱は燃やしていきましょう。
さて今日は、古いgemfileをバージョンアップしました。いくつかエラーが発生したので見ていきましょう。
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。個人アプリひと段落ついたし、次は何しようかな〜ってことで、決めました。
大学生の時に複数クライアントで同期編集できるCGソフトを作成していました。以下のようなアプリです。
続きを読む