お疲れ様です。Ryujiです。先日個人アプリの発表を終えてきました。他の受講生も面白い発表をしてて、チームメンバーに恵まれたなぁと実感しました。
アプリ発表をするので、herokuにデプロイしました。本日はデプロイについて書きます。
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。先日個人アプリの発表を終えてきました。他の受講生も面白い発表をしてて、チームメンバーに恵まれたなぁと実感しました。
アプリ発表をするので、herokuにデプロイしました。本日はデプロイについて書きます。
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。
数日間ブログ投稿を止めていましたが、本日は投稿します。
そろそろ暑くなってきましたね。季節の変わり目は風邪に注意しましょう。
今日はRubyに戻って、数独アプリを進めたので、そこで学んだことを共有します。
続きを読むお疲れ様です。Ryujiです。
先日は数独の問題を作ったので、今日はそのデータをMysqlに保存します。
Python – Mysqlの接続の部分です。
続きを読む勉強しているとこの近くにいいお店があって、
お昼はよくチキンオーバーライスを食べています。超絶美味しいです。しかも、ワンコイン!500円です!
https://stayhungry.shopinfo.jp/
今日は一番難しいかなーと思っていた数独の解くプログラムです。
前回の続きとなります。前回は空きマスを作ったところまででしたね。
それでは早速見ていきましょう!
続きを読む今通っているTech::Expert心斎橋校が、なんばに移転するようですね。綺麗な建物、綺麗な環境で勉強できるのはとても素晴らしいですね。自分は最終課題を新教室で発表します。なんば校で初発表になると思うので、素晴らしい発表にしたいですね。
さて引き続き数独を作っていきます。
今日は各種役所に行っていたのであまり勉強できませんでした。なので、短い時間でできることに焦点を絞って勉強しました。
続きを読むどうもこんにちはRyujiです。
この記事は前回記事の続きです。数独の問題作成部分をpythonで作成します。
続きを読むこんにちはRyujiです。
今日は昨日と引き続き、複数人で協力してできる数独のプログラムを作成していました。
今日は画面遷移と値の受け渡しについての実装です!
続きを読むこんにちはRyujiです。
今回はRuby on Railsで作っていきます。
前々から数独を複数人で協力してできたら面白いなぁって思ってたのに、探してもそういうアプリはないので、いっそのこと作っちゃいます。
続きを読む